4/17/2011

自分的evernoteの使い方

全てを記憶するって謳い文句でサービスが提供されているevernote
普通のメモ帳との違いは、パソコンと同期できる所かなぁ
・RSS読んで「?」と思った単語をメモ→調べた結果はそのままevernoteへ
・本を読んで「?」と思った単語をメモ→wifiつながっているところで
パソコンに同期→パソコンで調べて結果はそのままevernoteへ
・Podcast(最近はジブリ汗まみれ)を聞いて興味を持ったことをメモ
→同期して調べてevernoteへ
・ふと気になったことをメモ
ざっとこんなもんかな。

ここでもう一度メモ帳との違いを確認すると、
関心や疑問、調べたいことが頭の中に生まれた瞬間
・メモ帳の場合
メモ→メールで送る→調べる→(グーグルドキュメントに保存)
・evernoteの場合
メモ→同期→調べる→(evernoteに保存)
むむむ。。。まったく同じ流れじゃないか。どっちでも一緒だな
ってな感じでまだまだevernoteの真の力を味わっていないようだ。

便利なアプリを使って思うのが、本来頭の中に貯め込んでいかなければ
いけない情報を、evernoteに全部保存してあるから忘れてもまた見ればいいや、
みたいなスタンスでいくと脳が活性化されないと思ったんだわ。
どっかのRSS記事で、気になったらすぐ調べることによって脳が活性化される
と書いてあった。いまんところのevernoteの使い方としてはそれが
あてはまっているように思える。でもやっぱり全てを記憶するのは
evernoteではなく、自分の脳みそであって欲しい。
知識の体系化の問題なんかにもつながってくる気がするよ。


4/17 1:21追記
evernoteソーシャル化への道
ブログ書いたあとにRSSで見つけた記事
今回の新機能は、単なる情報の断片ではなく、みなさんの脳をくぐりぬけた
記憶を共有していることでもあるのです。
と書かれている。自分の脳をくぐりぬけた記憶だ・・・・・と・・・・・
なかなか難しいことを言ってやがるぜ

4/15/2011

新学期

百合ヶ丘の桜は今年も絶好調でした。インターンシップあり、大災害あり、就活活動ありと
考えさせられることがたくさんあります。春休み中に、小・中・高と英語をお世話になった
先生に会いにいきました。そのとき話してくれたのが、
「将来後悔しないとか、充実した人生だったと思える人は、結局のところ
今日その日を全力で過ごしている人だと思う」という言葉でした。
・・・・なるほどな、と|・∀・)・∀・)!!
あとiPodtouchにevernoteが入れられて、ぼちぼち使っているので
そのへんもあとで記事にしよう。