12/19/2011

新宿うまうまステーキ






新宿 ランチをぐぐっていたらこの店がびびっと感じたので行ってきました。
和風ステーキを食べたのですが、とてもおいしかったです。
口に入れる度にニヤニヤしちまった。
焼き方はレア?でした。ステーキを食べてるし、刺身の赤身を食べてる感じもした
とにかく最強にうまかったです。


ランチ?はスープ(右上)とライス付きでした。これで1000円は満足!


よだれが出る。レアの部分がうまく撮れていなくて残念無念


行列になっていたので、話のネタ?に食べてみました


博多は極細麺なんだった・・・・・おれには無理ゲー
一番好きなラーメンは、「塩味 中太ちぢれ麺だ!」と再認識しましたとさ。

12/15/2011

タニシ!


稲刈りが終わったあとの田んぼにタニシがごろごろ
小学生の頃はじいちゃんに連れられて田んぼにタニシを取りにいきました。
最近では田んぼにタニシを放さないのでなかなか食べることができないこのタニシ汁
年に一回のお楽しみです。
大きいのは中に赤ちゃんタニシが入っていてプチプチおいしいのですが、
今年は小ぶりばっかだそうです。

12/04/2011

雑談メモ



研究室で先生と話していると、あることに対しての深度(知識や自分の考え)が
深くて、逆に自分の浅さが申し訳なってくることが多々あります。
ただの勉強不足だと4月から言われ続けていますが、今年は3冊くらいしか
読んでいない・・・・年末までに芋づる式で買った本の消化を急ぎたいと思っています。
8冊ある!がいけるだろう


TPPについて
・これからは分業しないとダメ絶対!
・JAについて、専業農家が50万人に対して、職員が60万人いる、おかしいだろ
・市場は良くなる条件が揃うフィールドである、後はプレイヤー次第
・議員がテレビで話している内容の流れは基本的に以下のようになっている
「素案は各研究所」→「役人」→「議員」
・生産者の保護と消費者の保護のバランスがうまくいっていない
→日本は生産者に直接金を渡せばいいのに、
消費者を通して保護しているからおかしくなる



柔よく剛を制す


・リーマンショック後、広告は1/3になった、がウェブ広告だけふんばった
・ソーシャル化になるにつれて一度しか会わないこともある
→そういったときに大切なのがいかに自分をアピールすることができるか、
これは面接でも同じことが言える。
不言実行だと相手に何も伝わらない、まだ有言不実行の方がいい
もちろん一番いいのは有言実行
・社会に出ると金出すほうがえらい
・成長するには良い人材を集めればいいというわけではない
ex)電通は半分は有能、半分はコネである
→親戚が芸能人、有名人だった場合CMに出す手が生まれる→会社の成長
・flashは動画には勝てない。(動画の劣化版がflash)
・これから(ユビキタス)は空間もメディアになる。通路もメディア。壁もメディア
ex)バーチャルストア(壁に商品画像を映し出して、コードから注文できるようにしておく)
・古川とジーメンス(ドイツ人)で富士(富士通)
・住友(親、子のみ社名に使える)、孫は「いずみ」を名乗る
・東京経済大はオークラ財閥が作った
・成蹊大学は三菱
ギリシャ財政危機について、
1000万(ギリシャ) / 3億6000万(EU全体)が危機に陥ってるだけで全然やばくない
やばいやばい言って風評くらってるだけ。噂が不安を増幅している
・日本は国債の95%を自分達で買っているからダメージなし


情報の発展における学習の変化
know how(どのように知るか)
↓(本、ネット)から
know who(誰が知っているか)
↓(**のサイト)
know where(どこにあるか)
(googleで「**」のワードで検索etc)
・まとめると「検索力」にかかっている


気づいたら12月になっていた
昔の人は


1月は行く
2月は逃げる
3月は去る

と言っていたそうな。
一行加えよう


1月は行く
2月は逃げる
3月は去る
4月は出会う