12/23/2014

ひさびさの読了

著者 : 高野和明
角川書店(角川グループパブリッシング)
発売日 : 2011-03-30
大学4年のときに友達に超おすすめって言われて買ったっきり
読んでいなかったんですがついに読了しましたw
読み始めるまでくっそ時間かかりましたが、いざ読み始めるとすげー引き込まれて
3日くらいで読み終わっちゃった、てか先が気になりすぎて寝れないって感じです。

3~4方向からの伏線回収はまだまだ頭で理解できることが分かったし、
フィクションの次はノンフィクションや自伝とかも読みたいと思ったし、
まぁ今年も終わりですが、来年は1ヶ月に1冊を目標に
読書にも励みたいなと感じているところです

加えて思い出すのが新宿のジュンク堂で、たしかこの本を買ったのもここだし、
何かと本めぐりに何時間もいた気がします。無くなっちゃって残念


10/28/2014

振り回された日々


東日本大震災で約1年に渡る東電銘柄とのお付き合いの話を振り返ってみようと思う。
まぁ振り返りもなにも、東電に関しては売買のタイミングが分からず惨敗だったってこと。
3月11日に震災があり、津波が原発直撃し、放射能と汚染水問題が起こった。
事故前の株価は2000円前後あったが、直後に
900→600→500→と大暴落した。3月23日の段階で500円付近で底打って
切り返したと判断、1080円で買い注文を入れた。
心境:事故前は2000円あって、電力はインフラでみんなが絶対必要とするものだから、落ち着けば元の株価に戻るだろう。震災直後は暴落したが、テクニカル的に売られ過ぎているし、回復の兆しも見えてる、1000円で買えれば2倍になるぞ!
結果:700→600→500→と順調に下降推移しこりゃやべー、つぶれる(株価0円)と思い売り。

テクニカル(チャートや指標)とファンダメンタル(社会要因)の2つから投資判断を下してるんだけど、今思えば明らかにファンダメンタル的にやばかったなと。

電気(インフラ)ってゆう生活必需品がなくなることないと思ってても、日々のマスコミ報道で国有化とか話しがあがるとわけわかんなくなる。事故前後で状況はかわるので、適正株価がいくらなのかも分からない、ただ潰れないことが分かれば2000円まで戻らないまでも、1000円くらいに回復すれば。。。と考えたときに、200円前後でころがっているところに手を出したくなるわけでありまして、だけど買ったとたん下がると、やべーwつぶれる売ろう、みたいな心境の繰り返しでさんざんな目にあいましたとさ。

買ったタイミング:3月、5月、12月、1月
3月:マネーゲームへの参加(100株のみ)
5月:2ヶ月経過後の潰れない安心からの買い
12月:1000円への再挑戦(金曜日をまたぐのも気合必要なのに、年末年始をはさむのはさすがに緊張した)
1月:新年気分新たに買い注文(当時は200円前後だったので、500円でも2倍以上、1000円ならゴクリみたいな感じ)

4回のトライで全廃。こりごり

9/13/2014

ゴルフあれこれ




課題

・ドライバーが右へスライスしてしまう
→ボールに当たる瞬間グリップが弱くずれてる感じがする。
→左グリップを打つ瞬間だけぎゅっと握れば解決か?

・100ヤード以内のアプローチが微妙
→クラブチョイス、番手選びがうまくいっていない
→何番で何ヤード飛ぶかを把握しておく必要がある
→フルショット、ハーフショット、ひざから、くるぶしからの距離も把握しておく

・パットが入らない
→ボールを押し出す感じでいいんだけど、押し出す方向が
ピンに向かっていない事が多々あるらしいので注意が必要

・ところどころの凡ミス
→自分のリズムで打っていない可能性が高い
→打つ目標の確認、素振り、リラックス
→あせらず、力まずが大切



グリーンが下りのアプローチなんだけど、弱ければ距離のある下りパット
強ければ転がってっちゃう。
状況でどうやって打つか
スー、トントンのイメージでいいんだけど、ただ打つんじゃなくて
どこに落としてどのくらい転がるスー、トントンなのか
play fastの中で創り出す、考える。ところにゴルフの醍醐味とか
あると思う。



下りのロングパット
左から右へ傾斜もある
ショートして2打目も下りパットを残すくらいだったら
多少オーバーして上りパットにしたほうがいいわけだが
距離感が全然分からない。のでてきとうに打つと
1~2mの下りの位置で止まり、2打目も入らず、結果3パットになってしまう
1打で入れようとするのは、気持ち的には必要なんだろうけど、
2打以内で絶対入れる!3パットにはしない!
みたいな姿勢が今の自分にはいいのかな、と思う

なにはともあれ、大自然の中で自分と闘えるゴルフは最高

1/19/2014

遅れておみくじ

善光寺おみくじメモ

「小吉」

願望:思うにまかせず目に見えて早くは出来ず
→・・・

旅行:金銭の費多し慎め
→つつしめって言われても、既にスウェーデン行っちゃった・・・

商売:利益なく損あり
→商売はやってないのでOK

学問:基礎を見直し勉学せよ
→毎年言われてますね^-^

恋愛:感情を押えよ
→無心で付き合えってことか

病気:医師を選べ
→ぶwww

縁談:口舌ありて心配する、何も言わないで待ちなさい
→wwwwwwwwwlol


楽しい一年になりそうです!!

1/05/2014

明けまして投稿は本レビュー

読み始めると止まらないけど、なかなか読み始まらない、みたいな感じが
続いていましたが(単に読む気が無かっただけw)ようやく読み終わりました!
読むきっかけなんて忘れましたが、たぶん芋づる式で引っかかってきた書籍
だと思われます。日本マクドナルド創設者の藤田さんが書いたものですが、
ユダヤ人について、自分のもっていた迫害という薄っぺらいイメージではなく
気質というか、こうゆう考え方のもと行動しているってゆう藤田さんの
実体験に基づいた文章なので、ぐいぐい引き込まれた。

・数字に強くなる
→気温にしても、寒い、暑いの表現だけでなく
平温に比べて何℃プラスマイナス寒い、暑いと表現することがユダヤ流
・約束は守る
→強い信頼が一番。締め切り等は厳守
一度でも破ると相手にされない。

ユダヤ人やべーーー!って思ったのが
「ユダヤ人と数字」の項目
なぜイチが1で、ニが2かってゆうのが書いてあって
図と一緒に、角度の数を表していると説明されていた。
そんなこと考えたこともなかったが、たしかに
「1」は角度が1つで、「2」は角度がふたつ、
同じように3、4、5・・・もそれぞれの
数の角度がある。読んだ瞬間まじかよ、と思った。

「無能は犯罪である」って項目があるけど、
この言葉自体にぐさっときた。
無知、無能は恥どころのはなしでなく、犯罪になっちゃうんだと。
常に勉強する、学習する姿勢が必要なんですね。
調べる環境は十二分にあるのだから、今まで通り
興味のもったことは興味のもっている内に
ぐぐってみることにしよう。
んでもってEvernoteにでもメモしておけば
いろんなところでつながってきていつか花が咲くかもしれない。

明けましておめでとうございます。
例年同様いろんなことに興味をもちチャレンジし
向上心を忘れない年にしたいと思います。